ルネサス鶴岡工場をめぐる問題は何か

無制限のグローバル化に歯止めを
民報藤島2012年6月24日第850号
新つるおか2012年6月24日No.1796

 大規模なリストラを打ち出している半導体大手ルネサスエレクトロニクスの鶴岡工場に関して、一般紙で3月28日に「売却検討/米半導体受託生産大手のグローバル・ファウンドリーズと交渉」、5月26日に「台湾積体電路製造(TSMC)などの名前があがっている」、さらに6月15日には「ルネサス支援で1000億円融資/NECなど3社と4行/半導体19工場を半減」と報じられました。

 6日の6月市議会総括質問で、榎本市長は「適切な情報把握に努めながら、鶴岡工場の事業と雇用の継続が図られるようあらゆる対策を取っていく」と答えました。



 坂本雅子・名古屋経済大学名誉教授「電気・半導体産業で何が起きているか」月刊「経済」7月号より、以下一部紹介します。

ルネサス関連労働者懇談会が鶴岡工場前でニュース配布(2010.10月)


電気・半導体産業の危機

 ルネサス鶴岡工場をめぐる問題は何か。

 日本の電気・半導体産業はかつてない危機に直面しています。

 ルネサスとは兄弟会社のような存在で、ルネサスより早く1999年にNEC、日立、三菱のDRAM(ディーラム/パソコンなどの記憶装置)部門を統合したエルピーダメモリが、2月27日に会社更生法の適用を申請。5月に、米国のマイクロン・テクノロジーが買収と報道されました。

 かつて世界のDRAMの8割を日本の電機各社で生産していましたが、ここに日本企業による生産は消滅します。

 薄型テレビでも生産を丸ごと台湾企業に委託し、輸入しただけの「東芝」製や「ソニー」製が急増。ノートパソコンも100%が委託生産品になりました。

 かつて日本が世界生産のトップに立ち、日本のものづくりを支えてきた先端分野の凋落がいちじるしく、DRAMやシステムLSIでの衰退もその一環です。

なぜ日本企業は敗北したのか

 なぜ日本企業は敗北したのか。

 さまざまな要因がある中で、最大の敗北要因としてあげられているのは日本企業によるアジア企業への安易な技術移転・流出です。

 電機メーカーはもちろんのこと、先端素材メーカーや製造装置を生産するメーカーが、さまざまな形で最新技術を流出させ、アジア企業を「育成」してきました。

 委託生産もまた、技術移転・流出をいっそう拡大してきました。

 日本企業は1970年代、官民挙げて半導体生産の開発をおこない、80年代半ばには米国を追い抜き、88年には世界生産の51%を占めるまでに成長しました。

 86年にはNEC、日立、東芝が半導体で世界3強になりました。

 しかし、90年代末になると半導体生産から次々と撤退し、エルピーダやルネサスのような統合会社に再編しました。

 たとえばDRAM生産ではなぜ韓国に敗北したか。

 それは、日本で開発された半導体をつくる製造装置と化学素材を日本から輸出し、技術者もついていって生産を立ち上げ指導し、至れり尽くせりで韓国の半導体産業を「育成」してきたこと。

 韓国企業のサムスンは、半導体不況の時期にさえ資金を大量に投資し、一気に増産してシェアを奪う手法をとったことです。

 システムLSIではなぜ台湾企業に敗北したか。

 ここでも日本の半導体メーカーの技術者は、半導体チップの製造を専門におこなう企業(ファウンドリ)の工場に入り込んで技術移管をおこない、装置メーカーも製造装置を日本から導入し、立ち上げもすべて日本の技術者がおこなってきました。

 こうしたファウンドリの中で成長した世界最大の企業が「台湾積体電路製造(TSMC)」で、半導体チップの受託製造の世界シェア5割を握り、鶴岡工場の10倍以上の能力を持つ生産拠点を世界に複数持っています。

 日本のノートパソコンは100%台湾企業が製造し、日本の技術者が徹底的に教育にあたり、日本メーカーが教育した人材は他の企業に流出・拡散して台湾企業全体の成長を助けました。

 その結果、日本国内でのノートパソコンの生産はゼロになりました。

 NECはパソコン部門を中国最大のパソコンメーカー・レノボと合弁会社をつくり、実質の売却です。

 液晶テレビも液晶パネルも日本で生まれた製品ですが、いまや韓国のサムスンとLG電子が世界の薄型テレビ全体の4割を生産しています。

 ここでも日本企業が試行錯誤を繰り返して獲得した極めて高度な技術蓄積の塊を、製造設備と同時にそのノウハウも海外に流出させ、さらに日本企業による委託生産を通じて技術流出がおこりました。

 液晶テレビ本体でも台湾企業への委託を拡大し、国内生産は大規模なリストラを進めています。

 日本国民は地デジ化で液晶テレビを強制的に購入させられ、エコポイントのために税金まで支出させられて台湾企業を儲けさせていたことになります。

 有機EL部門では、もともと日本がリードしていた技術ですが、日本の装置や素材メーカーは韓国に進出し、サムスンやLG電子と共同して有機ELパネルの量産体制を整え、サムスンとLG電子が今年1月、世界に先駆けて55型の大有機ELテレビを米国家電の見本市で発表し世界の注目を浴びました。

無制限のグローバル化に切り込む

 無制限のグローバル化で国内生産を壊滅させ、国民をボロボロにして、大企業内部には260兆円もの内部留保が蓄積されるという日本資本主義の矛盾。

 ここに正面から切り込む政治が本当に求められています。



 ルネサスエレクトロニクスは2010年4月、NECの半導体子会社NECエレクトロニクスとルネサステクノロジ(日立製作所と三菱電機の半導体部門を2003年4月統合)とが合併し設立。

 鶴岡工場はルネサスの子会社のルネサス山形セミコンダクタが運営し、社員は約1300人で、薄型テレビやデジタルカメラ、ゲーム機器などに使われるシステムLSI(大規模集積回路)の国内最大の生産拠点。研究開発部門を併設し、世界最先端の技術で製品ごとに仕様の異なる少量多品種を生産している。

 鶴岡工場は、旧山形日本電気の生産工場として1976(昭和51)年に鶴岡中央工業団地に立地。2008年にNECセミコンダクターズ山形に社名変更後、10年に現社名となった。

JCP鶴岡地区委員会HPへ