内村鑑三
民報藤島2012年5月13日第844号
東京新宿の中村屋の創業者は相馬愛蔵・良(黒光)夫妻です。本郷で始業の頃商売がはかばかしくないので、酒を販売することにし広告しました。翌日内村鑑三が店に現れ「中村屋が今度悪魔の使者ともいふべき酒を売るとは…」と叱られました。相馬は直ちに酒の販売を中止しました。
内村鑑三は群馬県高崎の人。明治23年30歳で第一高等中学校(後、一高)教授になりました。同年教育(ニ関スル)勅語が出され、翌24年奉戴式が行なわれました。全校職員生徒が最敬礼する中、鑑三はひとりちょっと頭を下げただけだったといいます。これが不敬事件となり、彼は学校を追われました。半世紀後、教育勅語を入れた奉安殿は壊され、内村鑑三は文化人切手第一号となりました。
現在の東京・大阪の教育行政を見ると、内村不敬事件の時代に戻っているようです。卒業式の君が代斉唱の際、管理職が教員の口の動きをチエックするというのですから。思想・信条の自由はどこにあるのでしょう。教育は良心の尊重から始めて欲しいものです。
悪魔の使者は酒だけではありません。(大沼)