田代(たしろ・櫛引)   大沼 浩
民報藤島2012年3月4日第835号
新つるおか2012年3月11日No.1781

  燧ケ岳の周辺には、何々と名のついた数多くの田代があります。東の福島・栃木県境には、田代山湿原があります。青森県の八甲田山は、冷やっこ田からと述べましたが、ここの田代も冷やっこ田に通ずるように思われます。水田状ですが低温で不毛の湿地です。

 田代は、柳田國男『地名の研究』の「三三田代と軽井沢」に取り上げられ、古文書に開田に対して未開田とあり、これが「やがては田代という地名の起源であろう。」といい、「要するに開けば水田になるべき地のことと考えられる。」といいます。

 庄内の田代は、櫛引地区黒川と朝日地区松沢の2ケ所です。櫛引田代は大坂山ほかの奥の山地ですが、かなりの集落を作っています。元の状態は分かりませんが、柳田説のように開田に目をつけられていた土地かもしれません。朝日地区松沢は大鳥川の尾浦橋から入る山間集落で、田代はその奥の山地です。


JCP鶴岡地区委員会HPへ