JA庄内たがわ総代研修会
民報藤島2012年3月4日第835号


 JA庄内たがわ総代研修会が27日、新余目支所(旧梵天)で開かれ、第6次中期経営計画について報告がありました。

 研修会に入る前に、(株)中島美雄商店関連の係争中の案件について顧問弁護士から報告があり、2月8日に鶴岡地裁で農協側が敗訴していますが、秋田高裁に控訴しています。

 また黒井組合長は、独自販売において、業者の先払い決済などリスクの回避に努めていると報告しました。



24日/庄内たがわ農協総代会/米独自販売のリスク回避(民報藤島2010年6月20日第749号)

農協の米販売のリスク/貯金との相殺処理で危険回避(民報藤島2010年4月11日第739号)





 加藤栄弁護士の報告は、
 農協では中島商店に約3億3000万円の売り掛けがあったが、農協にはその額を超える4億円の定期貯金(1億円2本、2億円1本)があった。
 うち1億円は農協が優先的に担保設定していたが、他の3億円は関西アーバン銀行(合併前のびわこ銀行)が担保設定していた。
 農協は1億円は回収できたが、2億3千万円が宙に浮いた。
 一方、銀行は3億円の担保設定に対し2億円以上の貸し付けをおこなっていた。
 深く調査する中で、銀行の重大なミスがわかった。
 旧びわこ銀行では手形貸付の担保設定に貸金債権とも手形債権とも書いていない。定期貯金を担保すると書いてある。
 貸金や手形債権を取れなくなった時に定期貯金から回収しようと考えていたようだが、担保設定にミスがある以上、秋田高裁に控訴してたたかう。
 過去に判例のない事件であり、勝算は5分5分と考えられる。
 3億円払戻請求に対して年5%の利息が発生し、農協で仮払い処理をしている……。


加藤鉱一HPへ