武道の必修化

鶴岡市は柔道
民報藤島2012年1月29日第830号
新つるおか2012年1月29日No.1775


 2012度から武道の学習は、第1学年と第2学年ではすべての生徒に履修されることになり、第3学年は選択履修になります。

 柔道、剣道、相撲の3種目のうち、鶴岡市では11中学校の全てで柔道を選択するとのことです。

 選択履修だったこれまでは、市内11中学校の全てで柔道を、5中のみ剣道も選択に加えて実施されてきました。

 各学校ではおおよそ11月前後に10時間程度の授業をおこない、約半数の学校で男女とも取り組んできました。

 現在武道場のある学校は11校中4校(2中、5中、櫛引中、温海中)あり、4中は朝暘武道館を使用。他の6校は体育館等に畳を敷き詰めておこなっています。

 柔道着は各学校に備えられています。

 市内ではすべての中学校で柔道を経験した保健体育の教員が指導。柔道の段位資格も取得しているとのことです。

武道必修化の背景

 武道の必修化は、2006年12月に安倍晋三政権の「教育基本法改悪」が強行され、教育目標に「伝統と文化を尊重する」が新たに規定され、その目標を担う役割として、文科省が08年の改定学習指導要領で導入しました。

事故が多い

 柔道は授業や部活での重大事故・死亡事故の発生率が飛び抜けて高いことが知られるようになり、日本共産党も早くから問題を指摘してきましたが、保護者・学校関係者から不安の声が出ています。

 名古屋市では「乱取り」をしないなど、独自の対策を取る自治体も現れています。




加藤鉱一HPへ JCP鶴岡地区委員会HPへ