藤島地域 消防出初式

合併後も伝統守り継続
民報藤島2012年1月29日第830号


 平成24年度鶴岡市藤島地域消防出初式が22日、藤島公民館前でおこなわれ、市からは山本益生副市長と野村廣登議長も出席しました。

無火災祈願は藤島のみ

 旧町村の消防出初式は合併後、鶴岡市に一本化され、市の出初式は成人式の午前中、市役所前でおこなわれています。

 藤島地域だけは市の出初式にも参加し、地域でも伝統を守って継続しています。

 初めに公民館大ホールで無火災安全祈願祭がおこなわれましたが、市では藤島地域のみの実施です。

伝統の梯子乗り

 祝賀放水は日本一の金沢市出初式に学び、一直線に並んだ垂直放水で自らも水を浴び壮大です。

 1980(昭和55)年1月に初披露された梯子乗りと纏振りは、86(昭和61)年に保存会を発足。市の出初式にも演技を披露。この日も技を決める毎に大勢の観客の「やーやー」のかけ声と拍手を浴びました。

 藤島女性消防団が結成されたのは1999(平成11)年10月で13年経過しています。

 梯子乗りにも2004(平成16)年から女性団員が参加。この日も伊藤輝子さん(千原)が演技しました。

 本庁舎では「合併してなぜ藤島だけ独自に」という声がありますが、藤島の独自性は守っていきたいものです。


無火災安全祈願祭は市で藤島地域だけ


祝賀放水は一直線に並び垂直放水


伝統の梯子乗りと纏振り。女性団員も演技


団員とポンプ車の整然とした分列行進

加藤鉱一HPへ