竜花(りゅうげ)山 竜頭(りゅうず)沢(鶴岡市) 大沼 浩
民報藤島2012年1月1日第827号
今昔物語集に出羽国では龍花寺妙達和尚の挿話があります。越後国は乙(きのと)寺の僧の物語と、神融聖人が雷を縛った物語があります。乙寺は胎内市の乙宝(おつぼう)寺とされて、猿が経伝説が伝えられ、国上(くがみ)山の国上(こくじよう)寺に雷神伝説があります。庄内には龍花寺・妙達ゆかりという寺はありますが、龍花寺も伝説もありません。
鶴岡市西の下川の小字竜花山は北の千安京田に接する辺りで、下川にはほかに竜花、竜花崎などの小字があります。龍花寺があったとすればこの辺りかもしれません。龍花は仏教でいう龍華樹の略とされます。
下川から海岸山地を南下し、水沢の南の山麓に大広があります。大谷と広浜の合成地名です。竜頭沢はその小字です。竜はリョウともリュウとも読みます。竜頭はリョウトウまたはリュウトウです。
安倍親任『筆濃餘理』は、山に「西ノ口ハ大谷・広浜ニ流、東ノ口ハ水沢地方ニ落ル。」両頭池があるといいます。両頭に竜頭(リョウトウ)が当てられ、リュウズさわになったのでしょう。