8月中旬の記録的豪雨

災害に根本的な対策を
民報藤島2011年8月28日第809号

朝日・本郷の崖崩れでため池や畑が土砂で埋まる長沼・宮東で、消防団が消防ポンプを使い雨水排水から藤島川に汲み上げ、懸命の作業
(写真左:朝日・本郷の崖崩れでため池や畑が土砂で埋まる)(右:長沼・宮東で、消防団が消防ポンプを使い雨水排水から藤島川に汲み上げ、懸命の作業)

 庄内地方は17日夜から18日にかけて、雷を伴う激しい雨が降り、各地で土砂崩れや河川の増水、民家の床上・床下浸水、停電、道路の通行止めなどに見舞われました。

 18日午前0時45分に鶴岡・藤島・羽黒・櫛引に、11時9分に朝日・温海に土砂災害警戒情報が発令されました。

 18日午前11時40分までの同日の1時間当たり最大降水量は、酒田市浜中で66・5㍉、鼠ケ関48・5㍉、櫛引43・5㍉、酒田市43㍉、庄内町狩川36・5㍉、鶴岡市33・5㍉を記録。

 山形地方気象台によると、24時間雨量は鶴岡市で212・5㍉(18日午後5時半まで)、酒田市で179・5㍉(18日午後6時半まで)に達し、いずれも観測史上最高となりました。

 鶴岡市の被害状況は左表のとおりです(一部・鶴岡市危機管理課まとめ)。

 18日9時20分に大山川に水防警報、11時20分に京田川(三和)にはん濫危険情報などが出されました。

 上郷や湯野浜、加茂、小堅地区などで土砂災害が発生し、自主避難は約70人となり、油戸地区では7戸が床上浸水しました。

 鶴岡市堅苔沢の国道7号で通行規制基準となる連続雨量が150㍉を超えたため、18日午前11時半から通行止めになるなど、20か所で通行止めとなりました。

 JRでは羽越線などが運休、庄内空港では東京発着の2便が欠航、3便に遅れが出ました。

 雷による停電は藤島・長沼や羽黒地域などで発生しました。

 豪雨災害は6月23日~25日にも発生し、度重なる被害に「応急的な対応だけではなく、水害常習地帯には根本的な対策が必要だ」との声が高まっています。

水防警報などの情報発表
○水防警報 
8/18 9時20分 大山川(種類:準備)
  10時10分 大山川(種類:出動)
  23時10分 大山川 解除
○はん濫警戒情報
8/18 12時50分 湯尻川
   12時40分 青龍寺川
   15時00分 黒瀬川
○はん濫危険情報 
8/18 11時20分 京田川(三和)
   15時10分 藤島川
○土砂災害警戒情報 
8/18 0時45分 鶴岡、藤島、羽黒、櫛引
   11時09分 朝日、温海