続・私説藤沢周平
六所明神社(六所神社)、中川谷地など A
民報藤島2011年8月14日第807号
「領内騒然 三」冒頭である。
相良(郡奉行相良文右衛門)は(赤川の)渡しを越えると、上藤島の六所明神社にいそいだ。百姓たちは、昨日もそこに集まり、終日騒いだので、相良は首謀者格とみられる横山村の伝四郎、福島村の喜右衛門の二人を拘束して、藤島村の大庄屋太田与三郎方、狩川村大庄屋東海林丈助方へそれぞれ預け、漸く百姓たちを解散させたのである。相良たち一行が六所明神社に着いたとき、そこには誰もいなかった。
そして、神社周辺の風景とそこからの眺望が描かれる。
雪が残る境内に朝の日の光が射しこみ、黒ずんだ枝を張っている老杉の梢で、一羽の烏がもの憂く啼いているだけである。(中略)樹立の間から、日に輝く平野がみえた。平野の南、鶴ケ岡の城下の町並みの背後に、金峰山、母狩山、摩耶山が雪の山肌を重ねて続いている。金峰山の山肌には、春の訪れを示す雪崩のあとが二条、くっきりとみえた。青い空がひろがっている。もう半月もすれば、雪は溶けはじめ、青空の下に黒い土が姿を現すだろう。