平成21年産米の最終精算

1俵793円の返却求める
民報藤島2011年8月7日第806号



 JA庄内たがわは7月25日、「平成21年産米の最終精算と過払い金返却」について組合員に通知しました。

 3月におこなわれた集落座談会で、概算金の過払い発生が報告されていましたが、実際に返却を求められる事態に直面し、農家の困惑が広がっています。

 農協では8月12日(金)に精算するとしています。

全農県本部が負担も負う

 農協直接販売分の精算はプラスですが、全農委託販売分の落ち込みが大きく、事態の責任を考慮し、全農山形県本部では「共同計算全体に8000万円を手数料の返還として繰り入れし、また概算金返却期間の金利負担も負う」としています。

手取りは1俵1万1500円に

 返却が求められるのは、「はえぬき」と「ひとめぼれ」が1俵60㌔793円26銭、ササニシキが同36円77銭などです。

 はえぬきを300俵出荷する農家で23万8千円の返却となります。

 平成21年産米の概算金(仮渡金)は、はえぬきで前年と同じ1万2300円でしたが、今回のマイナスで手取りは1万1500円にしかなりません。

 山形県の平成21年産米の生産費は1万3666円(資本利子・地代全額算入生産費)ですから、2100円の赤字となります。

 物財費のみでは8275円ですから、労働費他は3200円しか残らないことになります。

販売力の低下

 農協では過払い金返却の原因として「景気の低迷」「過去最多の古米在庫数の持ち越し」「過剰作付け」をあげています。

 しかし、平成21年産米の相対取引価格を見ると、山形はえぬきは東北の中でも低価格で推移し、全農県本部の販売力の低下が目立ちます。

 他県の銘柄米の手取り1万2千円~3千円と比べて、なぜ低いのか説明はありません。





コメの先物取引

 民主党の鹿野道彦農水相はコメの先物取引を認可し、8日から試験上場をはじめます。

 先物取引は、財界などが求めていたもので、コメ市場に投機資金をよびこみ、価格の変動を利用した利益追求の場にしようとするものです。

 コメの先物取引で米価はどれほど乱高下するか。

 図は、世界の中で最も大きな穀物の先物市場であるシカゴ市場で、コメの先物価格がどの程度に乱高下するかを示したものです。

 棒グラフの上端がその月の高値で、下端が安値で、1年の間に価格が2倍になったり、半分になったりすることがあります。

 コメの先物取引が認可されれば、米価もこのように乱高下することを予想しなければなりません。

 図: 【森島 賢】コメの先物でマネーゲームか(農業協同組合新聞6.27から)