避難者が語る原発事故⑤
原発現場は「ドレイ工場」 青山 崇
ドレイ工場は43年前の1968年公開、山本薩夫総監督、宇野重吉・前田吟ら出演の映画である。中小企業で働く奴隷的労働者の争議を描いたものである。日本ではヨーロッパではありえない過酷な労働、『蟹工船』や『女工哀史』などで告発されてきた奴隷労働が陰に陽に存在し続けてきたのである。
KさんSさんが語っていた原発労働者の実態が、事故発生後40日以上も経ってようやく放映され公開された。みのもんた朝ズバである。
福島第1原発から10㎞離れた第2原発の体育館で雑魚寝、同じ寝袋に交替で寝る、風呂・シャワーもない、食物はレトルトだけなどという酷状。みのもんた氏も絶句。「日本の命を預かる仕事なのだから沖の豪華客船で寝るようにさせられないか」と提案。政府や東電は「ドレイ工場」を隠していたと言われても仕方あるまい。
それから15日ほど経っても食事・風呂など少々の改善に留まっているという。もっとも進んでいると自称してきた原発現場は「ドレイ工場」なのだ。残念ながら世界に例のないルールなき日本資本主義のあさましい姿である。このような政府や企業に復興をまかされるだろうか。