平成 23年産米の生産調整

作付率は庄内町がトップ

かつてのトップ藤島は
民報藤島2011年2月13日第781号



 鶴岡田川管内の平成23年産米の生産調整の農家配分が決まりました。

 水稲の作付率が高いのは庄内町で69・9%(転作率30・1%)、次いで三川町69・5%(同30・5%)、藤島地域は3番目で68・7%(同31・3%)です。

 市町村合併前は、旧余目町と並んで水稲作付率の県内トップが旧藤島町で、良質米生産と規模拡大、特別栽培米の生産に力を入れ、転作率が低く抑えられてきました。

合併調整で算定手法を統一

 しかし鶴岡市は合併調整として、平成19年度に算定手法を20、21、22年の3ヵ年で統一することを決めたため、作付率の高い藤島地域は減少幅が大きくなりました。

 23年度は特別栽培の減収カウントの格差も解消しました。

温海は55%に

 一方、配分規準反収についても3ヵ年でその差異を3分の1づつ調整してきたため、温海地域は配分基準反収が481㌔(H20)から509㌔(H23)と急激に高くなり、作付率が55%まで落ち込みました。

 旧町村にとっては「合併の痛み」が大きくなっています。

 藤島地域の農業者からは、「これ以上合併の痛みは我慢できない」と不満の声があがっています。