給食の地場産割合
猛暑の影響でも50%
藤島ふれあい食センターサンサンに地場産野菜を届けている「サンサン畑の会」(原田藤四郎会長)の中間実績検討会が17日おこなわれました。
■庄内産含め64・3%
今年は夏の猛暑の影響で、野菜の栽培が大変でしたが、会員は「子どもたちのために頑張った」と語っています。 平成22年度の地場産使用割合は11月までで、野菜は藤島産50・3%、庄内産14・3%で合計64・3%の割合です。
果物は藤島産3・8%、鶴岡産26・8%で合計30・6%。
魚介類は庄内沖29・5%の割合です。
平成21年度の各地域ごとの地場産割合も公表されました。
野菜では藤島がトップで67・2%で、年間を通した地場産割合は県下でもトップです。
これまで遊佐町が県下でトップと言われてきましたが、県によると一定の調査期間に限った数値とのことです。
学校給食の民間委託が検討されている朝日も60・1%と大健闘しています。
■1食当たり米の使用は藤島がトップ
市の資料をもとに、食数当たりで品目量の比較を各地域ごとにおこないました。
お米は年間1食あたり藤島が17・47kgでトップです。
藤島は米の他に、肉が3・64㎏でトップ。自校方式の羽黒地域は野菜が24・58kg、果実が3・04㎏、魚介類が3・88㎏でトップです。