篆刻(てんこく)・刻字(こくじ)・書展に観る
太田榮市氏の温故知新
「艶姫日本一」(写真1) 「人生共存」(写真2) 「温故知新」(写真3)青山 崇氏(左)と太田榮市氏
去る12日から15日まで、東田川文化記念館で数人の楽焼作陶展が開かれた。太田氏もその一人で、同時開催として篆刻・刻字・書も展示した。個々の作品は拝見させて頂いたものもあるが一堂で鑑賞できたのは初めてである。
氏との交誼は互いに還暦過ぎからの20年ほどで一連の作品の創作と重なる。初日と最終日、多忙な中で作品に込めた思いを伺った。以下は感慨の一端である。
鄙(ひ)松(しよう)の雅号をもつ篆刻は「艶姫日本一」(写真1)、今年の県展(無審査)作品で「つや姫会」前会長としての気概を示したもの。書は、集大成と自負する「人生共存」(写真2)、読みにくい書体「共」が全体を引き締める。平和共存・異文化共存・自然共存など共存が声(こわ)高(だか)に叫ばれるが、人生思考の終着という重みを清静に表現する。
刻字は「温故知新」(写真3)、言葉は月並みだが氏の手にかかると新しい生命(いのち)が息吹(いぶ)く。具材は、巧みに配置された年輪模様の老松で氏そのものである。80年のすべてのものを注ぎ込み、黒々と刻まれた温故知新は、岩座に座すがごとく鎮座する。氏の人生表現である。(青山)