学校給食の実態調べ

子ども最優先を対峙して
民報藤島2010年8月29日第758号

 市民有志が24日、こぴあ2階和室で「学校給食を考える」集いを開きました。

 酒田市や三川町、遊佐町で学校給食の民間委託が進んでおり、鶴岡市でも行財政改革の一環として学校給食委託の検討が進められています。

 三川町の佐藤政弥議員から昨年4月に導入された経緯と問題が話され、加藤鉱一市議が藤島での地産地消の給食の取り組みを報告しました。

4小は食育に力を

 参加者から、「4小の校長先生は食育に力を入れており、保護者として共感している。学校給食の民間委託には反対していかなければと思う。でも地域の人は学校の夏休みなど、職員は楽をしていると思っており、民間委託に賛成の人もいる。心配だ」という女性の声が出されました。

 元教師の「学校給食の実態を、現場に直接足を運んで理解することが大切だ。羽黒の自校方式や旧町村の4つのセンター、鶴岡の大規模なセンターなど違いがあり、現場を踏まえて給食を守る運動を大きく広げることが大切」という意見や、「子どもが新自由主義と行革の犠牲にされる。子どもの最善の利益を最優先にするという『子どもの権利条約』の精神に立って、行革と対峙できるかが鍵」などの意見が出されました。
「学校給食を考える」集い(24日こぴあ2階和室)「学校給食を考える」集い(24日こぴあ2階和室)で、鶴岡市の学校給食を守り発展させる運動を確認した。