郷土研究サークル総会開く
新会長に鈴木隆さん
「須走古文書に見える獅子踊」聞く
藤島郷土研究サークル第14回総会が24日開かれ、会長に鈴木隆さん(小中島・前文化記念館館長)、副会長に斉藤健蔵さん(駅前)、阿部公彦さん(駅前)は留任し役員の若返りが行われました。
「前期高齢者」の加入が増え40人になったことの反映とのことで、高齢になると住む地域の文化や歴史に関心を持つようになることも背景にあるでしょう。
総会後、古文書グループ・上林幹夫さんが須走古文書に見える獅子踊について報告しました。
古文書は「獅子踊萬覚張」「投(なげ)草(くさ)萬控張」「獅子踊萬買物覚」などです。
獅子頭・くわ形・ささら・酒・こんにゃくなど購入品、村内各家庭からのご祝儀(投草)、他村回りのことなどが詳細に書かれています。
他村回りは14年に一度行われていましたが、これは数えにすると15年になり、人の15歳元服と関係があるのかも知れません。
回った村は藤島はもとより三川・余目・新堀などなどです。
天保9年は、30カ村を回り、101カ所で踊り、ご祝儀37貫640文(約10両―米約10石)・紙・扇をいただいています。
なお入会は文化記念館(64・2537)に連絡くださいとのことです。