行司免(ぎょうじめん・水沢)  大沼 浩
民報藤島2010年1月31日第729号

 「ワッパ騒動義民之碑」建立地は、大松庵地内で鶴岡市水沢の小字行司免です。市街地の西、大山川にかかる新橋の少し西になります。

 行司免は行事免が辞書にある形で、小学館・日本国語大辞典に「中世、寺院の行事職についている者に与えられた免家。その在家<ざいけ・民家>の負担する公事課役(くじ、かえき。税の総称)を収得することができた。」とあります。このあたりの寺の行事職の免田があったのでしょう。 大山川をさかのぼると田川ですが、南端が行〆(ぎょうじめ)で、支流少連寺川に行〆橋があります。行〆は行事免の「ん」が落ちた形と思われます。

 田川には田川太郎の館があり、『義経記』に源義経と弁慶が祈祷をして、太郎の子の病を治したと記されています。それで義経と弁慶は行をしめたのが行〆という伝説があります。

 地名の伝説は、語源にもどらないで派生した形から作られるのです。