米生産数量目標
旧町村に統一配分
民報藤島2010年1月24日第728号
鶴岡市農業振興協議会(会長・榎本政規市長)が15日開かれ、2010年産米に係わる地域別生産数量目標の配分を決めました。
10年産米の全国の生産数量目標は、09年産米に比べ△0・25%、山形県には△0・2%でしたが、鶴岡市には△0・35%となり、前年比220万㌧減の6万2276㌧が配分されました。
庄内5市町村はすべて△0・35%で、これまで庄内地方に傾斜配分されていた措置が国の新制度導入により無くなりました。
鶴岡市の6地域への配分は07年度に決めた算定方式により、段階的な調整の最終年度として統一配分となりました。
09年産比では、
朝日 +5・06%
羽黒 +2・05%
櫛引 +0・65%
温海 △2・49%
藤島 △1・89%
鶴岡 △1・68%
です。
合併前の2005年産米との比較は表のとおりで、鶴岡・藤島・温海・櫛引の順で減り、羽黒・朝日が増えています。