私説・藤沢周平
周平と市長選・市議選
青山 崇
民報藤島2009年10月25日第716号

 激しかった市長選・市議選が終った。私は縁あって加藤こういち候補の後援会長として参加した。その顛末記(てんまつき)を書くわけではない。これまでの連載で少々触れてもきた「周平と政治」について、今回の選挙とかかわって少し書こうというわけである。選挙戦最中に発行された庄内医療生協新聞『健康』のコラム・いろり火に書いた拙文を転載させていただく。

 藤沢周平は書く。「人は万策つきたと感じたとき、あと頼るのは政治しかないと思うことがある。たしかに橋も道路も人間には必要だが、そういうもの以前の、もっとぎりぎりの立場で、いま現在のようでない政治に救いを求めることが人間にはある。」。8月自公は惨敗し半世紀に及ぶ自民党政治が大崩壊した。国民は「万策つき…あと頼るのは政治しかないと思」い、「いま現在のようでない政治に救いを求め」ての審判である。9月鳩山政権が誕生し、国民中心の政治・内需拡大の経済・海外派兵自衛隊の撤退などを明言。国民主権政治が名実ともに始まることを国民は期待し大いに注目している。

 10月は鶴岡市長・市議選である。国保税・介護保険料値上げなど市民を苦しめ、後期高齢者医療制度の廃止、生産者米価をせめて赤字にならない1万7千円(60`)補償などの願いに、日本共産党と一部議員以外は反対する、自民党政治の下請市政。国政同様、鶴岡市政もチェンジ到来の絶好のチャンスである。

 藤島地区では「合併市政」への怒り風が吹き、「いま現在のようでない政治(市政)に救いを求め」た。風音を聞いて新市長の「支庁に自主財源補償」発言や荘内日報のランドセル問題を含む論調などが見え始めている。しかし風は止むものだから、選挙戦以上の住民と共同した厳しい市議活動が求められると加藤新市議に忠言しておいた。