日本共産党市議団
良いものには賛成
悪いものには反対
建設的立場の党
■住民の利益を守るべき
日本共産党は先の総選挙で「建設的野党」を表明し話題を呼びました。
「良いものには進んで協力し、悪いものにはキッパリ反対。問題点はただす」という立場です。
共産党市議団の議会での姿勢も同様です。
合併調整で旧町村の住民に「痛み」を与えた負担増やサービス削減、独自事業の廃止に反対したのは共産党市議団でした。
旧町村選出議員は旧町村の住民の利益を守るべきでしたが、国保税4割増や介護保険料3割値上げ、ランドセル贈呈廃止や高齢者ハイヤー券廃止などに賛成してきました。
■米価1万7千円の価格保障は切実
09年3月議会で、「生産者米価の1俵1万7千円の価格保障を求める請願」の紹介議員になって賛成討論したのは共産党市議団です。
農村出身議員の多い旧町村選出議員は、農民の利益を守るべきでしたが、価格保障に反対しました。
反対討論に立った菅原幸一郎議員(新政クラブ・鶴岡)は、「生産者米価1万7千円の論拠は余りにもアバウトで、あいまいで、確信、根拠は認められません。」などと述べました。
共産党の三浦幸雄議員は「農水省の平成19年度の平均生産費が1万6400円で根拠がある。MA米の輸入義務はないし、減反しながらの輸入は異常だ。コメの自給率100%以上をめざすべきだ」と訴えました。
4月以降米価が急落し、JA庄内たがわ、JAつるおかの両組合長ら26氏が呼びかけ、「怒りの市民大集会」(8月1日)を開き、米価安定は切実な要求になっています。
危機感が高まっているなかで、どちらの主張が正しかったかは明瞭でしょう。
■市長いいなりは「ノー」
8月の総選挙の結果は、国民のくらしに「痛み」を与えてきた政治に「ノー」とする審判です。
鶴岡市政は、合併で膨らんだ財政をハコモノやバイオ研究につぎ込み、市民には負担増を押しつけてきました。
議会も旧町村選出議員はオール与党で、市長に何でもいいなりになってきました。
10月の市議選は、市長いいなりには「ノー」の風を起こしていきましょう。