日本共産党との語らい

市民アンケートを考える②

―色々な人と寄り合って
民報藤島2009年8月16日第708号

 前号では。「批評がましくなりますが…、」の意見の前半を考えました。

 今回は後半「色々な人と少しずつ寄り合い、寄せ合っていけないのだろうかと思います。」についてです。  

 本当に貴重な意見でありがとうございます。

色々な価値観を前提

 前号にも「日本共産党は、…、国内では、国権の最高機関である国会で国民多数の支持を得て政治を進める」と書きました。

 現在、いや未来も長い期間にわたって色々な政治的・思想的価値観などが存在するという前提で考えています。

 そこから考えると、今マスコミがもてはやしている「2大政党制」、それをつくる土台である「小選挙区制」は、国民の多様な政治的立場を無理やり2つにするもので民主主義に反するものです。

 共産党は、多様な民意が国会に適確に反映する制度改正を求めています。

「寄り合い」精神を、他党と協力して

 日本共産党が、87年前の1922年創立したときの原点は、「平和で民主的な日本をつくり…主権在民、国民の自由と人権をかちとる」(綱領)ことでした。

 いわば主人公である国民の生活を守ることです。

 ですから生活を守るうえで一点でも一致することがあれば、それこそあなたの言われるように「少しずつ寄り合い」実現しようとします。

 たとえばあなたのお宅に届いたでしょうか。

 「しんぶん赤旗号外」はつぎのように書いています。

 選挙後民主党中心の政権ができたら、個々の問題、たとえば後期高齢者医療制度の廃止・高校授業料の無償化などで、他の党とも協力して切実な願いを実現します。

 しかし国民の利益に反するものにはNOと言うのは当然ですが…、

 このように「寄り合い」方針を持っていまが、実行する私たちが熟達していないこともあると思います。

 寄り合いが可能となるよう幅広い方針をもつ日本共産党に一層のご批判ご協力をお願いします。(A)