日本共産党との語らい

未来社会をどう考えているのか③

―生産手段の社会化
民報藤島2009年8月2日第706号

 では「生産手段の社会化」とは何でしょうか。

 私たち人間は、自然に働きかけ加工したりして、私たちに必要な物を生産し生活しています。

 働きかける対象を労働対象、それに使う諸用具を労働手段といい、2つをまとめて生産手段といいます。

 もともと生産を行う生産者と生産手段は一体不可分のものでした。

 ところが日本の歴史でいうと弥生時代から、生産手段を持つ者と持たざる者に分かれ生産者と生産手段は切り離されてしまいました。

 資本主義社会の現在は資本家と労働者に分かれ、生産手段を持つ資本家が生産物をすべて獲得することになっています。

 この社会の根本矛盾から貧富の格差など社会の諸悪が生まれています。  

 未来社会は、もともとあったこの一体性を回復し、社会の諸悪がなくなると共産党は考えています。

 しかし、機械制大工業で大量生産される現代では、生産手段を一人ひとりに返すことはできません。

 生産者の集団、あるいはその代表に返すことになるでしょう。

 社会化の形態はこうするなどということは示していません。

 その時代の人々の英知で考え出されるものと考えているのです。

 「生産手段の社会化は、人間による人間の搾取を廃止し、すべての人間の生活を向上させ、社会から貧困をなくすとともに、労働時間の抜本的な短縮を可能にし、社会のすべての構成員の人間的発達を保障する土台をつくりだす」(綱領)のです。

 そして人類の歴史を大局的に見ると、これまでの歴史は前史であってここから人類の本史が始まるのです。(A)