日本共産党との語らい

未来社会をどう考えているのか②

―主要な生産手段の社会化と生活手段の私有保障
民報藤島2009年7月26日第705号

 日本社会の次の発展段階は、資本主義を乗り越え、社会主義・共産主義社会へ向かう社会主義的変革です。

 発達した資本主義国でこの変革に取り組んだ例は世界になく新しい大変な事業です。

 この変革の中心は「主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化である。社会化の対象となるのは生産手段だけで、生活手段については、この社会の発展のあらゆる段階を通じて、私有財産が保障される。」と綱領に明記してあります。

 ここが非常に大事なところです。

 以前は「私有制から共有制へ」などと言われ、共産主義は私有制を否定するもの、土地などの私有財産は没収されるなどとあらぬ非難を浴びました。

 今は笑い話にもなりませんが、夫や妻も共有になるなどと実しやかに言われました。

 こういう非難はマルクスが科学的社会主義を主張し始めた頃からある古くて新しい問題です。

 「生活手段については、この社会の発展のあらゆる段階を通じて、私有財産が保障される。」のです。

 さらに、「生産手段の社会化」についてです。

 旧ソ連では社会化そく国有化・集団化として、誤った政策で生産者を抑圧し崩壊しました。

 日本共産党はマルクス以来の社会主義理論を十分に研究し、「主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化である。」ということに到達したのです。

 注意して欲しいのは、社会化の対象になるのは主要な生産手段であって、農水産業・中小商工業の分野では生産手段を所有し自発的に大いに発展させて欲しいというわけです。(A)