日本の米守る請願が不採択
鶴岡市議会の実態の情けなさ
鶴岡市議会3月定例会に、庄内農民センターから出された「日本の米と農業を守る」請願が、新政クラブと黎明・公明、連合、みどりの反対で不採択になりました。
賛成は日本共産党市議団の3人だけでした。
賛成討論では三浦幸雄議員が、「生産者米価1俵1万7千円の保障は平成19年度の平均生産費が1万6400円で根拠があるもの。価格保障は生産を増やすなど支える効果が大きい。MA米の輸入義務はないし、減反しながらの輸入は異常。コメの自給率100%以上をめざすべき」と訴えました。
■米価1万7千円はあいまいで反対
反対討論に立った菅原幸一郎議員(新政クラブ・鶴岡)は、「MA米は経済貿易立国の我が国の将来的視点のもと、…やむなく合意された結論」で、「国産米の流通、消費を圧迫など負の影響が生じないように十分な対策を講じることの方がより重要な論点」といい、「生産者米価60s当たり1万7千円の論拠は余りにもアバウトで、あいまいで、確信、根拠は認められません。」などと述べました。
鶴岡市議会の与党議員たちは、減反と米価暴落でどん底にある農家の苦境を何も感じていません。
議会に出れば自らの政党・政派の立場しか見えなくなっているのが実態で、あまりにも情けない市議会です。