県知事選
吉村みえこ氏の逆転勝利
「痛み」の政治に「ノー」の審判
民報藤島2009年2月1日第680号
吉村みえこ氏当選報告会(27日・藤島エコタウンセンター楽々)には支援者から大きな拍手と期待が寄せられました。
25日投・開票の山形県知事選挙は、「現職で2期目をめざした斎藤弘氏(51)を破り、吉村美栄子氏(57)=無・新=が初当選を果たしました。
■大波乱の選挙
目立った失政がない現職の2期目は、よほど強力な対抗馬が出ない限り安泰といわれ、投票率が下がるといいます。
しかし、今回の知事選挙は、まったく無名だった新人の、しかも立候補表明が2カ月前の11月28日だったにもかかわらず、大波乱の選挙となりました。
投票率は65・51%で、三つどもえの激戦となった2005年の前回選(59・32%)を6・19ポイントも上回り、高い関心を示しました。
県民は景気悪化のもとで、小泉流「改革」をすすめてきた齋藤県政の転換をいか強く求めていたかを示しています。
■幅広い層が支援
斎藤氏が、自民党丸抱えの選挙だったのに対し、吉村氏は自民党の一部から民主・社民・連合などが支援し、日本共産党は、吉村美栄子氏との政策合意に基づき、2回の「新やまがた」号外で県政政策を発表。論戦をリードし、吉村知事誕生に大きく貢献しました。
「県民のための明るい県政をつくる会」の加盟団体、労働者、商工業界、農業関係者、医療・福祉団体など幅広い層が大きな支援を広げました。
■「逆転勝利」に不可欠だった
斎藤知事の陣営では、「今回は旧体制が県政を元に戻したがっている選挙」と前回の対決の構図を持ち込みましたが、共産党が吉村氏の支援に加わることでその構図を打ち破り、「構造改革」推進か暮らし優先か、「冷たい県政から温かい県政へ」が大きな争点になりました。
得票では前回知事選挙の共産党票3万票が、「共産を含めた超党派の結成が『逆転勝利』に不可欠だった」(読売新聞1月27日付)といわれるような結果をもたらしました。
■「加藤王国」の落日
鶴岡市では加藤紘一代議士と富塚陽一市長(斎藤知事を支援する市町村長の会会長)、保守系市議らが斎藤弘氏を全面支援しましたが、前回の得票を伸ばすことは出来ませんでした。
今回の選挙結果は加藤王国の「落日」の始まりの選挙となったことは間違いありません。
富塚市長も市町村合併強行後、齋藤知事同様に合併調整による「痛み」押しつけ市政をすすめ、「早く市長の交代を」の声が大きく高まっています。