私説・藤沢周平
『春秋山伏記』C―ほろ酔いエロチズム

青山 崇
民報藤島2008年12月21日第675号

 第3話・火の家である。水車小屋に得体(えたい)の知れない乞食のような男(源吉)が入り込み村は騒動になる。銀平が、小屋から出て行けというが、逆にとっつあんこそ出て行けと言われる。源吉は村に帰って来た胸の内を明かす。村の連中が家に火をつけ、大勢見にきていたが誰も消そうとしない、それで親たちは殺されたのだ。村の連中を親たちと同じ目にあわせると源吉は息巻く。大鷲坊が村役人に相談があると呼び出される。その前である。

 大鷲坊は、おすえの腹を撫でながら慈救咒(じきゅうじゅ)をとなえた。「お経はもうええさげ、もっと下の方を」とおすえは小さな声で言った。おすえの魂胆はわかっているが、大鷲坊は女のへそのあたりに手のひらをのばした。脂が満ちた豊満な腹だった。肌着の下からのぞいている乳房も、こんもりと盛りあがって白い。

 おすえは亭主に死なれた31歳の寡婦だが、不美人なので夜這いをする者もいない。おすえには腹痛の持病があり、腹が痛むと大鷲坊を呼ぶのである。だんだん、清めの法をはぶいておすえの腹を若い男の手で撫でる方が祈祷より利くようになる。

 大鷲坊が別当としてはじめて宰領する薬師神社の祭りの日である。自分の子と熊出の姉の子を連れて歩いているおすえに会う。

 「あれのあんべえはどげだの?がが」不意に大鷲坊は大きな声で言った。苦心の作の張形をおすえに進呈したのはだいぶ前だが、その効果のほうはまだ聞いていない。おすえはびっくりした顔で「あい」と言い、それからちょっと赤くなった。…一瞬、羞(は)じらいに大柄な身体をくねらせたが、すぐに立ち直った。「おかげさんで。とってもぐあいがええ」「そうか」「もっとも、本物だばもっとええども」おすえはからからと笑った。