「よい子」が危ない社会は異常
尾木直樹教育講演会に参加(加藤鉱一)
民報藤島2008年12月7日第673号
30日の「尾木直樹教育講演会」に参加しました。
子供のころは勉強もでき、友達も多く、ひょうきんだった「普通の子」が、大人になってあの元厚生次官殺傷事件という凶悪な犯罪を起こす「社会の異常」を考えさせられました。
昔からワルといわれる子どもはいたものですが、彼らはいたずらでストレスを解消するが、よい子は「よい子を演じ続けて」ストレスを貯め込み、突然爆発するのです。
全国一斉学力テストが象徴するように、競争の教育が過度に進められ、子どもたちは疲れているのです。
「よい子」が危ない社会というのは本当に異常です。
日本はOECD加盟国30カ国の中で教育予算が最下位です 高校の授業料がいる国は、先進国では日本・韓国・ポルトガル・イタリアの4国だけです。
学力世界一になっているフィンランドは大学院まで教育はすべて無料で、大学に入るのも28歳、29歳が普通で、社会に出てから専門を学びに入るというのです。
将来をつくる子どもの教育に予算を削り、所得も学歴も「自己責任」を押しつける政治こそ、根本的に改めなければなりません。