私説・藤沢周平
『木綿触れ』B ―悔いと怨み

青山 崇
民報藤島2008年10月19日第666号

 一年が経った。同職の友であった牧三左衛門などの話しから、はなえは中台にはずかしめられて死んだことが明らかになった。しかし友助は、はなえが自分の軽率さから結城家まで罪を受けることを防ぐために受け入れたという気もしたし、「見せるだけにしては」の自分の一言、「ひょっとしたらはなえを殺したのは俺かも知れない」という悔いにも苛(さいな)まされる。

 中台を斬ることは容易だがそれでは友助はおさまらない。「人間の屑」の醜態を天下にさらしはずかしめることだと訴状を出す。ところがかなりの月日が経つてから、意外なことに友助は一カ月の謹慎、そればかりか訴状を受理した武士までが罰を受ける。

 友助は、はなえがはずかしめられた中台の妾宅をわざと禁じられている絹物を着して訪ねる。友助の私怨は公憤に昇華していた。「あなたは、人間の屑だ」!と中台の肩を斬り、逃げる後を肩から背にかけて斬り下げてとどめを刺す。「友助は座敷の中央にもどると正座して腹をくつろげた。庭に水音がひびき、家の中はなお静まりかえって、腹を切るのをさまたげる者は、誰もいないようだった。」水が静かに動くような文で終る。

 妻への悔いを改め公事に抗議し切腹して果てる。当時の最高の死に方であるが、友助・はなえ夫婦への愛惜の情が切々といつまでも消えずに残り、また藩政の非情を静かに考えさせられる。