伝内坂(でんないさか、鶴岡市泉町・山王町) 大沼 浩
民報藤島2008年8月24日第658号
鶴岡市部は平坦で、起伏はあっても名のある坂は珍しいように思われます。
花筏健著『こぼればな史』に、「毛呂歯科医院から大泉橋へは若干の上りになっている。古くはこの坂道が佐藤歯科医院から5差路の信号まで続き<伝内坂>と呼んだ。」とあります。
安倍親任(ちかとう)『筆濃餘理(ふでのあまり)下巻』340頁にもこの坂名が記録されており、「伝内坂蓮田氏ノ屋敷ノ沼」とあり、「此屋敷即今ハ矢口氏住ス」と注を加えてあります。旧荒町(現三王町)を隔てた旧与力町(現鳥居町)に三矢氏の難波ケ渕という堀があり、昔荒町に市の立つ日には、両方の沼から「異霊ノモノ出ルガ故ニ、必雨ヲ降ラスト伝フ」とあります。
伝内坂は普通に知られた地名で、『筆濃餘理』は「異霊ノモノ」のことを伝えたかったのでしょう。花筏さんから頂いた天保3年の地図に蓮田、明治4年の地図に矢口又六の屋敷名が記入してありましたので、坂のことはいっそうよく確かめられました。
『こぼればな史』に、「道端に伝内という指物師(家具職人)が住んでいたという、」とあります。