08年産米のナラシ試算

3割以上も減額

「安定対策」ならず
民報藤島2008年6月1日第647号

 今年産の米価が、昨年落ち込んだ07年産米と同水準になった場合、収入減少補てん(ナラシ)の交付金額は山形県で33・3%も減ることが、日本農業新聞の試算でわかりました。

 試算では07年産米の補てん金額は10e1万1292円ですが、08年産米が同水準の価格だとすると7533円になり、3759円も減額になります。

 ナラシは、加入時に生産者が拠出金(10e3258円)を負担することになっており、相殺すると「収人の下支え」の役割はほとんどなくなります。

 ナラシは、その年の収入が「過去5年の平均的な収入」を下回った場合、差額の9割を補てんする制度で、米価が低迷を続ければ、「過去5年の平均的な収入」も下がり続け、「稲作経営安定対策」の意味が全くなくなります。

共産党は「不足払い制度」を提案

 日本共産党の「農業再生プラン」では、

@農家の販売価格が平均的な生産費を下回った場合、その差額を公的におぎなう「不足払い制度」を実施し、

Aあわせて、水田のもつ国土・環境保全の役割を評価し、当面10eあたり1万円程度の所得補償を実施。これを価格に換算すると、1俵あたり約1000円が上積みされ、07年産米の場合、「不足払い」とあわせて1俵約1万8000円の米生産による収入を確保します。