農と村への深い洞察
青山 崇
本紙1月13日付、太田栄市さんの篆額「百姓一揆」に込められた告発と願いに共感する波が広がっている。
村そだちでなかったら小説は書けなかったという周平は、そのように農と村が壊されることを危惧し政府の農政を鋭く洞察していた。つぎは『藤沢周平全集25巻』に収められている、周平が教え子との連絡役で鶴岡市元農協理事、現在鶴岡藤沢周平文学愛好会長の萬年慶一氏に宛てたハガキの一文である。「農林省は新農政プランを発表しましたが、庄内経済連の阿達会長は、庄内で10ヘクタールの稲作をやる人が沢山出たら、地域文化が崩壊する、村が成り立たなくなると言っていますね。」(平成4年)「これからの農村には商社資本が入りこんで(一部はもう入っていますね)、いよいよ本格的な大規模農業経営がすすむかも知れません。しかしそういう企業性の高い農業は、もうからなくなれば捨てられて、農地は荒廃するでしょう。田んぼを売れなどと言われても、手放してはだめですよ。」(平成7年)。周平が、教え子の連絡役で鶴岡市元農協理事、現在鶴岡藤沢周平文学愛好会長の萬年慶一氏に宛てたハガキの一文である。「だめですよ」と厳しく忠告している。
周平がただ一人尊敬できる政治家と言う小竹輝弥さんは、周平を権力に深い洞察力を持つ人としていますが、農業をも常に注視し鋭く洞察していたのです。