住吉岬(すみよしみさき・温海・小岩川) 大沼 浩
民報藤島2007年8月26日第608号

 小岩川の北に突き出た岬で、旧道は湾入して集落部、漁港となります。地名は岬の山の上の住吉神社によります。祭神は航海の神ですから港に相応しいといえます。

 住吉神社の本社は、大阪市住吉区にありますが、西隣が住之江区、東が東住吉区です。

 百人一首に藤原敏行朝臣の『住の江の岸による波よるさえや』の歌がありますが、すみよし、すみのえは、関係する言葉のようです。広辞苑に『すみのえ〔住吉・墨江〕「すみよしの古称。」、『墨江または住吉と書き、「すみのえ」と称したが、平安時代に「すみよし」の訓(よ)みが生じた。』とありますので、吉・えーよしの関連が分かります。

 住吉岬の名は大阪から移ってきたので、こういう地名を伝播地名といいます。