鴨(かも)のさむらい(藤島・添川) 大沼 浩
民報藤島2007年7月22日第603号
「北俣村小名ニ加茂侍ト唱ル所有。由緒有村名ニヤ。」(『筆濃餘理(ふでのあまり)』)。北俣は酒田市旧平田町の相沢川の谷で、古図に鴨侍とあります。かもさむらい・賀茂侍は広辞苑(※外面は貧しく装っていても、内実は富んでいる者)に出ていますから、そのように呼ばれる人々の村があったのでしょう。藤島・添川の慶長16(1611)年検地帳に鴨のさむらいが見えますので、田をもっていたようです。
酒田市安田に鴨寂(かもさび)、同本楯に鴨三郎(かもさぶろう)という小字があります。これらは鴨侍からー『筆濃餘理』がいうように由緒がわからなくなったのでー形が崩れたのでしょう。
新潟県胎内市(旧中城町)の船戸に「かも(鴨)三郎た」という小字があります。地元の説は分かりませんが、鴨三郎田で鴨侍ゆかりと見られます。酒田市、胎内市と離れていますが、鴨侍という語が同じ変化をしたわけです。
※題名は「鴨侍・かもざむらい」とありましたが、添川の検地帳にある「鴨のさむらい」に変えさせて頂きました。また読者のことを考え広辞苑の説明をいれました。