早稲柴(わせしば・豊栄)  青山 崇
民報藤島2007年7月15日第602号

 早稲柴は、東・西早稲柴に分かれ集落の西北にありました。早稲はご承知のように早生とも書き、広辞苑によれば「@稲の品種の中で、早く開花・結実・成熟するもの。A作物や果物の、早く開花・結実・成熟するもの」とあります。

 早稲田は庄内でも全国でもいたるところにあるのですが、稲以外の作物や果物では早稲栃だけ、またこの早稲柴は私の知見ではここしかありません。柴は山野に生える小さな雑木ですが、桃太郎童話で爺さんが刈りにいった柴のことで、薪や垣にする生活に欠かせないものでした。文字通りとすると単純な地名で早稲の柴が生えることにちなむということになります。しかし柴に早生や晩生があるのでしょうか。

 早稲は、ワ・セでワは輪、セは瀬で川などの曲がりくねった所の浅瀬かとする地名辞典がありました。このあたりは沼や湿地が多く周辺に高みがあり、そこに生えた柴にちなむという考えも成り立つようにも思えるのです。今後の研究を待つしかありません。