たかがランドセル されどランドセル

ー守谷吉男氏談話に共鳴・感謝
民報藤島2007年7月1日第600号

 先号で守谷氏の提唱から旧藤島町で新1年生へのランドセル支給が始まったことを知り、その理由に大いに共鳴し一筆啓上することにしました。

 繰り返しになりますが、氏は「同じランドセルで、仲良く手をつないで、楽しく勉強できるように、差別のない教育をつくるのが政治の務めだ。」と話しておられます。

 これは戦後教育の根本精神で教育基本法の理念でもありました。

 戦中小学生であった私たちの世代は家庭の貧富の差をもろに受け、弟妹を負ぶって登校する者、弁当をもってこれない「欠食児」、もって来てもお互い隠して食べる殺風景な教室などなど。

 こういう環境に二度と子どもをさらしてはならないと始まったのが学校給食です。

 これと同じ線上にランドセルもあるのですね。まさしく「されどランドセルです」。

 小泉構造改革以来急速に格差が広まり拡大しています。

 このような時に安倍内閣は教育基本法を改悪し家庭責任を押しつけ、「たかがランドセル」と私たちの嫌な思いを再び子どもたちにさせようとしています。

 「子どもの心がゆがんでしまわないように条件を整えること、それが政治というものだ。」という氏の言葉に共鳴し、とりわけ市議はじめ議員諸公は肝に銘じて欲しいものです。(青山)