藤島エコタウン

独自事業が次々と
民報藤島2007年5月20日第594号


エコグルメ体験塾開講イベント

 藤島庁舎ではエコグルメまるごと体験塾開講イベントとして「地産地消とスローフードを楽しむつどい」が5月27日(日)、四季の里「楽々」(らら)で開かれます。

@庄内発スローフード展示…午後1時30分〜4時

・有機農産物、スローフード山形会員企業の商品展示

Aスローフードの楽しみ方フォーラム…午後2時〜4時

・第1部 講演会「ロハスとエコタウン(仮称)」講師…井沢敬氏(健康・有機食品等のコンサルタント)

・第2部 トークショー「庄内流スローフードの楽しみ方(仮称)」ゲスト…井沢敬氏、太田政宏氏・奥田政行氏(食の都庄内親善大使)、佐藤晶子氏(月刊誌編集長)等

B庄内の伝統料理・在来野菜を食べる…午後1時30分〜4時

・田んぼの黒豆料理、体験塾メニューなど

◎申込み 5月24日まで、藤島庁舎産業課エコタウン室64‐5803

エコカード

 食用油のバイオディーゼル化推進で食用油の回収を再開しています。

 回収協力者には得点として「エコカード」のサービスがあり、500mlで1ポイント、10ポイントたまると100円の地場産野菜購入券と交換になります。この券は四季の里「楽々」や、ぽっぽの湯直売所、ふれあいセンター「エーブル21」で使用できます。

 回収場所は昨年度まで各地区公民館でも受入れしていましたが、今年度からはエコタウンセンター四季の里「楽々」のみとなります。