農水業界の参院選 異常な選挙熱

特にJAは丸抱え直営?
民報藤島2007年5月13日第593号

 7月の参院選に向け、農水省や農協OBがこれまでにない立候補を予定しています。

 自民党の参院比例代表としては、農水業界からは農村整備(土地改良区等)1人と、それ以外の農水関係1人の計2人当選がギリギリの力量でした。

 しかし、今回は2期目をねらう現職の段本幸男(京大農工・元中国四国農政局長)と福島啓史郎(東大法・元食品流通局長)に加え、農協系統から山田俊男(早大政経・前全中専務)、漁協系統から丸一芳訓(国士舘大法・前兵庫県漁連会長)が挑戦します。

全国農政連が予備選挙

 特に農協系統は昨年5月、JAグループの政治運動組織である全国農業者農政運動組織連盟(農政連)が、推薦のあった福島啓史郎と山田俊男の予備選挙をおこなった結果、山田が8割の239票、福島57票という大差で、山田を全国農政連としてかつぐことが決まりました。

 全中の幹部職員3人を特命休職として選挙対策に当たらせるほか、元早大応援団長を秘書に起用し、東京大手町のJAビル内に後援会事務所を設置し、いわば全中の直営選挙の様相です。

農協を自民党農政の下請機関に

 JA庄内たがわでも本所だけでなく農協のあらゆる施設に山田氏のポスターを掲示し、農政連がやっているのか農協がやっているのか区別がつきません。

 山田氏は20年ほど前に全中の営農農政関係の室長として、渡前地区の新春営農交流集会の講師で来たことがありますが、農協を自民党農政の下請機関として変質させてきた当事者でしょう。

政党を取り違えたのでは?

 政策については「山田としお五つの主張」の中で、「国際化の荒波のなかでも日本の食と農を守ります」、別の所では「市場原理主義、自由貿易主義の論理のみでわが国の農業を考えることは絶対に反対です」とも主張しています。

 そうであるなら、山田氏は出る(所属する)政党を取り違えたのではありませんか。

 かりに候補者本人がその良心に従い日本農業を守ろうとしたとしても、自民党のわくの中では、表決でそれを貫くことが不可能であることは、郵政一件が示しています。次の選挙で刺客に襲われるのがオチでしょう。

茶わん1杯26円

 日本農業の今日の苦境をもたらした責任は自民党です。

 生産者米価は市場原理と自由化の中で暴落が続き、ディスカウントストアでは最近、5`で2千円を割るコシヒカリも出ています。

 茶わん1杯が精米換算で約65cなのでわずか26円、駄菓子程度の値段に落ち込みました。

 これらの選挙に農協職員や農民をかりたてるとするなら、まさになぶり者にする行為でしょう。
(「農政と公務労働」07年4月号・小川一太郎論文・参照)