還暦をむかえた日本国憲法
安倍内閣の改悪の暴走を止めよう
日本国憲法は5月3日、施行60周年の記念すべき日をむかえました。
しかし、いま安倍晋三首相は、任期中の憲法改定の実現を宣言し、この国会で改憲手続き法案を、なにがなんでも強行しようとするなど、憲法改悪への暴走を始めています。
憲法改定の中心的なねらいは、「戦争放棄・戦力不保持」を定めた九条を改変して「自衛軍」の保持を明記し、わが国をアメリカとともに「海外で戦争をする国」につくり変えることです。
世界の流れは、国際紛争を平和的・外交的な方法で解決する方向に大きく切りかわりつつあります。
このときに、先駆的な意義をもつ九条を改変して歯止めのない海外での武力行使の道につきすすむことは、世界の大勢に真っ向からそむくものです。
■「九条の会」の広がり
憲法改定に反対する草の根の世論と運動は日に日に盛り上がっています。
旧藤島町議会・元議長の太田榮市さんや、蒲シ国屋の一室で国際ボランティアの活躍をしている山口考子さんらがよびかけ人となってつくられた「つるおか九条の会」など、全国では「九条の会」が6千を超えてなお広がりつつあります。
日本共産党は、改憲策動を阻止するたたかいに多くの国民のみなさんと力を合わせて全力をつくすものです。