鶴岡市議会が一時中断紛糾
与党会派は農民の目線でなく
党利党略が判断基準
庄内農民センターが提出していた「品目横断的経営安定対策の見直しと多様な担い手の育成を求める」請願と、「EPA路線を転換し、自給率の向上と食糧主権にもとづく農政を求める」請願は、新政クラブが常任委員会では一部項目に賛成し、採択しながら、20日の本会議で反対し、不採択にしました。
この議会運営をめぐって議会が一時中断紛糾、議長と産業建設常任委員長が議会運営委員会で陳謝する事態となりました。
その様子について、傍聴していた庄内農民センター事務局にお話を聞きました(文責・編集部)。
■請願は委員会で採択されたが
12月20日、鶴岡市議会本会議を傍聴した。
庄内農民センターが提出していた請願4件が、本会議で審査・採決されるのを見届けるのが目的だった。
今まで、農民センターが提出した請願が市議会で採択されることはほぼ皆無で、農協などから同趣旨の請願が同時に出されているときに「みなし採択」的に採択されるばかりだった。
ところが、与党が大敗した参院選後の情勢の変化からか、今回は委員会審査で2件採択、2件部分採択で不採択ゼロという、今までにない審査結果だった。
私は、「動けば変わる」という政治情勢の変化を実感していた。
通常、本会議では委員会審査と同様の結果となる。
私は、議員の討論内容と出欠・賛否の状況を確認する程度のつもりで傍聴していた。
午前10時に開会した本会議は順調に進んだ。
■委員会審査終わったのに検討?
ところが、農民センター提出請願の3件目「品目横断対策の見直しを求める請願」が議題となり、質疑に入った途端、新政クラブ団長の川村正志議員が「この請願について、新政クラブとして会派に持ち帰って検討したい」と休憩を要求した。
そして、議長が議員に諮ることなく休憩を宣言してしまった。
議長の権限で「暫時休憩」を宣言することはあるが、議員からの休憩動議は「先決動議」で、1人以上の賛成で成立し、議長はこれを議題にとりあげ採決しなければならないはず。
他会派の議員から「委員会審査が終わったのになぜ検討が必要なのか?」「新政クラブの都合で議会をやっているんじゃないぞ!」という声が浴びせられた。
■新政クラブの産建常任委員が本会議を退席
約30分後(11時20分過ぎ)、本会議が再開された。
請願項目ごとの採決になった途端、今度は新政クラブ所属の産業建設常任委員が、渋谷耕一委員長も含めて退席した。
そして残った新政クラブ議員が全員反対した。
委員会審査で採択された項目も含めて、本会議で請願そのものが不採択となってしまった。
しかも、新政クラブの議員は誰も反対討論をおこなわず、「賛成が反対に変わった理由」を明確にしなかった。
4件目の「EPA(経済連携協定)路線の転換を求める請願」についても同様に、「討論なし、委員退出、残りは反対」という態度をとったため、逆転不採択になってしまった。
■めちゃくちゃな議会初めて?
この時点で、他会派の議員たちの怒りが爆発した。
「委員会報告をおこなった委員長まで退出するとは委員会軽視だ。」「こんなめちゃくちゃな議会は初めてだ。」など、議会運営委員会の即時開会を求める「議事進行」が相次いだ。
議長は午後1時までの休憩を宣言し、その間に議運が開かれることになった。
私は「これは大変なことになった」と、急いで議運の傍聴を要求し、事の顛末(てんまつ)を確認することを試みた。
■請願は採択、不採択で否決はない
議運では、最初に川村正志議員から、農協が提出した「農政に関する意見書提出を求める請願」が「(共産党に全項目)否決されたので、新政クラブとしては同様の項目を含む請願には賛成できない」と、説明(釈明?)があった。
その後のやりとりの中でも、彼は「否決」という言葉を繰り返した。
その請願は日本共産党・みどり21以外の賛成で採択されており、「否決」の事実はない。
だいたい、請願の場合は「採択」「不採択」という言葉を使うのであって、明らかに使い方が間違っている。
「否決」という言葉を連呼するあたり、状況を冷静に判断できないまま怒りにまかせて行動した事が現れている、と感じた。
■議会乱した責任
黎明・公明の中沢洋議員や、連合の加賀山茂議員、共産党の三浦幸雄議員が議会運営を乱した責任を追及し、「会派代表と産業建設常任委員長の謝罪」を求めた。
しかし、川村正志議員は「会派に持ち帰って検討する」として、即答を避けた。
そのため、議運は昼食をはさんで再開されることとなった。
議運再開後、川村正志議員は謝罪したが、渋谷耕一委員長の謝罪は頑なに拒否し、神尾幸議長や高橋徳雄議員もそれに同調し、川村正志議員をかばい立てする発言をし、膠着状態に陥った。
そのため、午後1時の本会議再開までに結論が出ず、一旦本会議を再開してすぐ休憩、という形で再度議運が開かれた。
そこでも新政クラブ側は委員長の謝罪を拒否したが、他会派の追求の前に、ついに委員長の謝罪に応じた。
ただし、共産党とみどり21が求めた「本会議での謝罪」には拒否を貫いた。
■苦境にある農民の目線がない
新政クラブが「農協が出した請願に共産党が全項目反対した」という理由で、共産党が紹介した請願に当初賛成していた項目まで反対する、という党利党略(というよりは「逆ギレ」というべきか)をむき出しにした態度を示したため、本来午前中に終わるはずの会議が午後2時頃までかかってしまった。
彼らが苦境にある農民の目線ではなく、「党利党略」を判断基準にしていることが示された。
合併間もない鶴岡市議会の歴史に、大きな汚点が印される現場に立ち会うことになってしまった。
市民として誠に恥ずかしい限りである。