10月29日 ふじしま秋まつり

第17回 日本藁文化大祭

創作おにぎりコンテスト
民報藤島2006年9月24日第562号

 ふじしま秋まつりが10月29日午前10時〜午後3時、藤島体育館で開催されます。

 メインは第17回日本藁文化大祭です。

 いも煮とおにぎり500円(前売り)で芋煮会と、昨年に続き「創作おにぎりコンテスト」がおこなわれます。先着200人が試食できます(午前10時〜13時)。

 藤島型特栽米などを使った「お米の食味コンクール」(午前10時〜13時)で安全とおいしさに挑戦します。

 マジック&ストリートパフォーマンスショーがあります(11時30分〜12時、13時〜13時30分)。

 藤島庁舎産業課では「庄内米創作おにぎりコンテスト」に出展作品を募集しています。

 応募資格は、10月29日のコンテスト審査会に、庄内米を使用した試食用作品50個の出展が可能な人で、最優秀賞1点3万円、特別賞1点2万円、優秀賞8点1万5千円が贈られます。

藁文化運動に注目

 藤島の藁文化運動に新たな注目が集まっています。

 日本農業新聞は9月16日付の「論説/わら工芸/農の伝統文化を次代に」で次のように書いています。

 「米どころ山形県庄内地方に位置する鶴岡市藤島地区(旧藤島町)は、毎年10月末に「日本藁(わら)文化大祭」を開いている。JA庄内たがわ藤島支所藁工芸部会が、その中心的存在だ。高齢者の生きがい対策も兼ねて、失われつつあるわら文化を次代に伝えようと20年以上、活動を続ける。大祭で展示・実演するほか、通年で実演指導もする。子どもたちには、地域の伝統に触れるいい機会になっているはずだ。 …。 わら文化を長く研究する宮崎清・千葉大学副学長は『全国各地に、わらの博物館をつくろう』と提唱する。高齢者を指導役に、地域で伝統的な造形物や工芸品を作る。それを野外に展示すれば1年後には傷むので、新しいわらで作り直す。その繰り返しで、地域ごとに特徴あるわら文化が伝承できるという考えだ。…。」

中小農家含め、地域農業発展の力あり

 藤島庁舎ではエコタウンプロジェクトを進め、全国農業新聞9月15日付では、自治体の有機JAS認定機関や「地元野菜を学校給食に」の記事で、藤島の取り組みを大きく紹介しています。

 藤島には、中小農家を含めた地域農業発展の力があり、農政改革で切り捨てされてはなりません。

庄内米創作おにぎりコンテスト 10/29 出展者募集について(藤島庁舎 産業課)
わら工芸/農の伝統文化を次代にを [2006.09.16]日本農業新聞
(2006/09/15)伸び悩む有機JAS尻目に自治体が独自認証認定へ 全国農業新聞
(2006/09/15)地元野菜を学校給食に 山形・旧藤島町(鶴岡市)がシステム化 全国農業新聞