新市民憲章に平和は無いの?
「市の木・市の花」の意見も募集
民報藤島2006年8月6日第555号
新鶴岡市では、新しい市民憲章を制定するために、市内の有識者による市民憲章制定委員会をつくり、その草案が提案されました。
市民からも意見を聴取するとのことです。
■市民の行動目標・行動指針
広報つるおかでは「憲章では、住民が共通して行う色々な日常行動を五つの分野に区分し、各々の基本的な行動目標・行動指針について明確に纏められています。その過程では委員会内に小委員会を設けて検討するなどし、また努めて易しい表現によって掲げるよう配慮していただきました。」と書かれています。
何よりも大切な「平和」が抜けているのが気になります。
平和な社会をつくることはすべての行動の前提ではないでしょうか。
■平和の問題が日常的
鶴岡市は戦争時代に疎開先となった縁で江戸川区との市民交流が進められてもいます。
最近はイラク戦争やイスラエルのレバノン侵攻、北朝鮮のミサイル発射問題など、平和を考える問題が日常的に起きています。
藤島町の町民憲章には「平和」が明記されていました。
旧藤島町の元町議の話しでは、当局の原案
になかった「平和」を議会が一致して加えさせたとのことです。
合併後は庁舎前の「非核平和宣言のまち」の看板も白く塗りつぶされたままで、合併後には「平和」が後退したといわれないようにしたいものです。
鶴岡市では市民憲章と合わせ「市の木・市の花」についても意見を募集しています。
新市民憲章 制定委員会草案
出羽の山なみと日本海に抱かれ、歴史と文化を築いてきた、いのち輝くまち鶴岡。
わたくしたちは、このふるさとを愛し、力を合わせて、希望に満ちた未来をひらきます。
自然を尊び、環境をととのえ、美しいまちにしましょう。
心も体も健やかに、安全な、命はぐくむまちにしましょう。
認め合い、助け合って、笑顔あふれるまちにしましょう。
働くことを喜び、生き生きとした豊かなまちにしましょう。
進んで学び、共に語り、創意わき出るまちにしましょう。
<<特集>>市民憲章、市の木・市の花について
(P02 42KB、 P03 42KB)広報「つるおか」 2006年8月1日号
藤島町民憲章 昭和59年8月24日議決
私たちは、「緑と太陽」にはぐくまれてきた人情豊なわが町をほこりとし、この恵まれた風土を愛し、住みよい町「ふじしま」の限りない発展をめざします。
緑と水のきれいな明るい町にしましょう。
思いやりのある、あたたかい町にしましょう。
心と体をきたえ、平和で安全な町にしましょう。
働らくことにほこりをもち、豊かな町にしましょう。
未来を拓く、文化のかおる町にしましょう。