遺伝子組み換え作物の独自規制
藤島町初が全国に広がる
民報藤島2006年8月27日第558号
■朝日トップ記事で
朝日新聞8月19日付トップ記事の「遺伝子組み換え作物 10都道府県独自規制」の中で、規制条例を制定している自治体として鶴岡市旧藤島地域が図に掲載されていました。
自治体の規制条例としては、藤島町が全国で初めて制定したもので、共産党前町議の加藤鉱一氏が議会で町当局に提案し実現しました。
それは、2002年12月議会で制定した「藤島町人と環境にやさしいまちづくり条例」の中で、「食料生産基地としての信頼を確保するため、遺伝子組み換え農産物等の監視を強化し、町の許可なく栽培しないように規制を設けること。」(第八条三項))としたものです。
朝日新聞の記事によると「条例で規制しているのは5道府県。今年1月の北海道を皮切りに、4月に千葉、京都、徳島、5月には新潟が施行した。ガイドラインは5都県。茨城、滋賀、岩手が04年に制定したほか、今年4月に兵庫、5月には東京が策定した。市レベルにも広がっており、茨城県つくば市が9月にガイドラインを施行するほか、愛媛県今治市は条例案を9月議会に提案する方針だ。」とのことです。
■課題は規制を市全域に拡大
藤島町から始まった独自規制が全国に広がってきました。
合併後は鶴岡市の条例の中で「藤島地域 人と環境にやさしいまちづくり条例」として藤島地域に限定して存続していますので、これを市全域に拡大することが課題です。
(図は朝日新聞8月19日付より)