九百瓩(きゅうひゃくきろ) 大沼 浩
民報藤島2006年7月23日第553号

 斗を知らない人がいますから、斗酒とか冷汗三斗も通じなくなるのでしょうか。

 米一俵は四斗(五斗もあった)六十`でした。九百瓩は大山の菱津の小字で、大戸川などの改修によってできた土地で、米九百`ぐらいは取れるだろうとして付けられたといいます。昔は六十斗、六石です。昔なら…近くの千刈、二千刈のような名を付けられたかもしれません。刈は百刈で一段五畝といいます。
段・反は三百坪です。九百瓩は十五俵の米が取れる土地ということもできます。

 昔ついでに石・斗・升・合の下は何でしょうか?

 所沢という地名のもとかもしれない野老・ところという山のいもの細いような根菜をご存じですか?

 大石田の次年子は竹の実と書きましたが、村井弦斎『食道楽』に、穀類に「熊笹の実」とありますが、どんな食べ物だったでしょう?