大野(おおの・八色木)  青山 崇
民報藤島2006年3月26日第537号

 大野は八色木集落の北東の水田地帯で、小中島と接し、中を羽越本線が通っています。この辺りには中野・下野・小町野などの野地名があります。これらの野はかつては赤沼といわれた地が開発されて平地になり、野と呼ばれるようになったようです。中野は小中島集落の東端の一部を含み、下野は中野に続きその北側で、小町野は下野の東側で京田川に沿っています。中野・下野・小町野についてはすでに書きました。

 大野は庄内では旧平田町・旧酒田市・旧余目町などにあり、大野下・大野新田などもあり、全国には200以上もある多い地名です。

 大野に対し小野がありますが、面積の大小ではなく開発の難易によるものといわれています。古代地名辞典も大野は「本来は人手の入らない原野」をいったのであろうとしていて、開拓については最後まで辺境であった土地をいったと思われます。柳田國男も「大野は久しい間開き得なかったので地名になったかも知らぬが、是に対立する小野という地形こそ最も移住民の落着いて開き易いものであった。」と言っています。

 前記したように赤沼の西南にあたるこの地は、赤沼の他の地と比べてもっとも開発が困難だったので、全国にみられるように命名されたのでしょう。