駒泣かせ(遊佐町)  大沼 浩
民報藤島2006年12月3日第572号

 昔の輸送手段はウマでした。山路にも利用されたので、月山では高清水(合清水なら七合目)に馬留茶屋があったらしく、松尾芭蕉に随行した曾良は日記に、「是迄馬足叶。難所成。」と記しています。芭蕉は月山の登下山にウマに乗ったのでしょう。

 鳥海山の登山道に駒止がありますが、吹浦の小字でもあります。これと別に女鹿から三崎峠を越える道に、駒泣かせがありました。同じ曾良随行日記に、「女鹿。是より難所、馬足不通。」となっています。

 昔は「馬足」が難所の基準になっていたようです。