四ツ屋・四ツ興屋(よつや・よつごうや・藤島・三和) 青山 崇
民報藤島2006年12月24日第575号

 四ツ屋は藤島の東、藤岡との境界にあります。四ツ興屋は一村でしたが上七曲・下七曲の二村と明治初年に合併して三和村になりました。四ツ興屋は三和の東側にありますが沼口・本田・新田・新屋敷の四集落が一緒になったのでこう称したといいます(『藤島町史』)。旧羽黒町の下川代も上興屋と下興屋の二つの集落に分かれていたので二ツ興屋とも呼ばれました。

 とすると「興屋」と「屋」は違うようです。興屋は家がいくつか集まった集落をいい、屋は家(屋敷)のことのようです。庄内で四ツ屋は旧余目町に、四ツ興屋は旧余目町・旧鶴岡市などに4つあります。また庄内にはありませんが東京にもと区であった四谷や駅名四ツ谷があります。これは江戸初期に4つの茶屋(四ツ谷)があったことに由来するといいます。

 四ツ屋は江戸のような茶屋ではないでしょうし、屋敷とはまでは言えない農作業用の小屋が4つあったことに由来するか、あるいは屋は谷で、地名で谷は湿地・沼などをいうことがあるので4つの湿地・沼があったことに由来するようです。四ツ興屋は『藤島町史』説でしょう。