追悼・日向貞さん

石川勝雄(共立社鶴岡生協地域理事会議長)
民報藤島2006年12月17日第574号

日向貞さん 日本共産党藤島町委員長を努めた日向貞さん(77歳・六所畑)が12日、永眠されました。

 日向さんは私の一回り早い午(うま)年生まれだから、不破哲三さんと同じ喜寿のはず。ずいぶん前から「俺は長生きできないんだ」と言っていたものだが、下のお孫さんを小学校4年まで面倒みた77歳までの人生を今はどう思っていることだろう。

 彼との出会いは中学校でした。当時の1年生は生き物の担当。男子生徒は豚のための残飯集めが学業前の仕事で、女子生徒は鶏や山羊の担当でした。2年生は男がパン作りで女は副食作りのいわゆる自校給食で、日向さんはパン担当で指導者でした。いくら食べても腹が減る中学生は、原料のバターや砂糖に手をつけた話は聞いたが、注意はされても叩かれた話は聞いたことがありません。そして数年後、私が役場にお世話になって出会うことになりました。

 労働組合の役員で彼が副委員長、私が書記長になる時、めずらしく両方に対抗馬が出て選挙になり、彼が落選しました。次年度の選挙では彼が勝ったら、委員長が1週間くらいで辞めたため、代わって委員長になりました。

 当時は国鉄(日本国有鉄道といって、今走っている電車は私鉄以外全部国有だった)が大きな試練のあった時代で、私たちの権利も危ういときでした。何回かストライキを実施したのはその時だけでしたが、そんな時町長に「みんなでこうしてストライキができる時ほど仕事にも力が入る時なのだ」と言ったことを覚えています。

 仲間の信頼が大きいしそれを信ずることができるからこそ、こういう行動ができるのだと思います。

 農業委員会を最後に町職員を辞めましたが、その2年ほど過ぎた頃に相当無理をして町議選挙に出てもらいました。出馬するなら役場を辞める年を考えたのにと言われました。

 現職の時から「世の中これで良いのか。みんなで何かしなくては」の思いが、鶴岡生協の理事をやり、現在も医療生協藤の花班の班長で、毎年医療生協のゲートボール大会藤島大会の実行委員長を務めてきました。しかし今年は来られませんでした。

 入院して20日ほどで、当日の午前中は暑いあついと言っていたとのこと。私は全日本年金者組合のお楽しみ会に行っており、帰りに病院に寄っていこうと思っていた朝食時、家からの電話で訃報を聞きました。水あげに言って修証義を唱えました。

 ごくろう様でした。先に行った奥さんとごゆっくりお休みください。合掌。(石川勝雄)