堂の前(どうのまえ)・堂谷地(どうやち)(平足・上中野目) 青山 崇
民報藤島2006年12月10日第573号
堂の前は平足の北西で十文字川左岸の水田地帯です。『藤島町史』は昔ここに集落があり土器などが出土したとし、「堂の前とは昔薬師如来を祭った堂があった為の名であろうか。現在は大比叡神社と呼んでいるがもとは薬師神社と呼んでいた。」と書いています。そのとおりでこの薬師堂の前のところにちなむものです。薬師如来は正式には薬師瑠璃光如来といわれ、朝観音・夕薬師といわれ病苦を救う仏として庶民に厚く信仰されました。
堂谷地は上中野目地内ですがこの堂の前の西に連なっています。やはり薬師堂のある谷地ということからの命名でしょう。庄内では堂谷地はここだけですが堂の前は6つほどあり、旧八幡町法蓮寺にある国指定「堂の前遺跡」は、近くに出羽国府の城輪柵があり出羽国分寺ではないかともいわれました。