向田(むかいだ・無音)・川向(かわむかい・蛸井興屋・新町)・向楯跡(むかいたてあと・新町)・河戸向(かわどむかい・砂塚) 青山 崇
民報藤島2006年10月29日第567号

 庄内に向地名は70ほどあります。その中で向田は20、川向は10ほどあります。無音の向田は集落の西側の水田地帯、蛸井興屋の川向は集落の東側、新町の川向・向楯跡は藤島川左岸にあり、砂塚の河戸向は集落のほとんどです

 向には、広辞苑では@あいだにある何かを越えた先の方。A相対する先方。相手側。などとあり、漢和辞典ではさらに多様な意味が記されています。新町の川向・向楯跡は@にぴったしで、川向は本町である新町から藤島川を越えた所、向楯跡も藤島川を越えてもと楯跡があった所です。蛸井興屋も川がありそれを越えた所にちなむのでしょう。また砂塚の河戸向も河戸(かわどと読んでいますが普通はコドで、川に施設された船着場や洗い場などのこと。)を越えた所の意味でしょう。

 ところが無音は「越えた何か」がありません。みなさんご承知のことわざに「向こう三軒両隣」があります。日ごろ親しく付き合っている隣近所を調子よくいうことばです。向こうというと、遠くを連想しがちですが実はこのことわざのように意外にも近いという意味の使い方もあるのです。だからこの場合は集落の近くの田ということになるようです。