三瀬(補説) 大沼 浩
民報藤島2006年10月15日第565号

 三瀬は日本地名大辞典には、『降矢川・水無川・西川の3つの川の合流点に位置するところから「三つの瀬」すなわち三瀬と称せられるようになった』とあり、平凡社日本歴史地名体系でも同様でした。

 中山からの三瀬川は、降矢川ほかを合わせて日本海に入ります。三瀬は三本の川の合流点ではなくて、一本の主流に三本の川が合流する地点です。川をかち渡りしていた昔の人が川と瀬を混同することはないだろうと私はいいましたが、川は四本ですから、大辞典のようだと四ツの瀬、四瀬になるわけです。

 大言海で瀬は、「ワタリセ。川ヲ、竪ニモ、横ニモ、渡リテ往クベキ所。」です。川を縦に渡ることもあったのでしょう。中山から三瀬は狭い谷間ですから、岸に道がなくて、三瀬川を縦に渡ったかもしれません。